2006年1月29日 / 最終更新日時 : 2006年1月29日 eiko-church 船橋栄光教会 「人生の四柱」楊慶運師 聖 書 ヨブ2:1~10 (1) ある日、また神の子たちが来て、主の前に立った。サタンもまたその中に来て、主の前に立った。(2) 主はサタンに言われた、「あなたはどこから来たか」。サタンは主に答えて言った、「地を行きめぐ […]
2006年1月29日 / 最終更新日時 : 2006年1月29日 eiko-church 荻窪栄光教会 「神のみわざが現れるため」① 中島秀一師 「目の不自由な人の開眼」 聖 書:ヨハネ9章1節~12節 (1) イエスが道をとおっておられるとき、生れつきの盲人を見られた。(2) 弟子たちはイエスに尋ねて言った、「先生、この人が生れつき盲人なのは、だれが罪を […]
2006年1月22日 / 最終更新日時 : 2006年1月22日 eiko-church 荻窪栄光教会 「人生の四柱」 楊 慶 運師 説教題:「人生の四柱」 楊 慶 運師 聖 書:ヨブ2章1節~10節 (1) ある日、また神の子たちが来て、主の前に立った。サタンもまたその中に来て、主の前に立った。(2) 主はサタンに言われた、「あなたはどこから来 […]
2006年1月22日 / 最終更新日時 : 2006年1月22日 eiko-church 船橋栄光教会 「私たちの使徒信条③」青木美恵子師 聖 書 使徒信条 今朝は、「使徒信条③」、イエス・キリストの復活と審きについてともに学びましょう。 1.三日目に死人のうちよりよみがえり イエス様は本当に亡くなられ、黄泉にくだり、三日目に復活して下さいました。 復活 […]
2006年1月15日 / 最終更新日時 : 2006年1月15日 eiko-church 船橋栄光教会 「失望と信仰のはざまで」 一重義助勧士 聖 書 ルカ18:1~8 (1) そののちイエスは、神の国の福音を説きまた伝えながら、町々村々を巡回し続けられたが、十二弟子もお供をした。(2) また悪霊を追い出され病気をいやされた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪霊を […]
2006年1月15日 / 最終更新日時 : 2006年1月15日 eiko-church 荻窪栄光教会 「キリストの思いやり」 中島秀一師 聖 書:ヨハネ8章1節~11節 (1) イエスはオリブ山に行かれた。(2) 朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、イエスはすわって彼らを教えておられた。(3) すると、律法学者たちやパリサイ人たち […]
2006年1月8日 / 最終更新日時 : 2006年1月8日 eiko-church 船橋栄光教会 「わたしたちの使徒信条②」 青木美恵子師 聖 書 使徒信条 使徒信条の第二項はイエス・キリストについてです。 1.『我はその独り子イエス・キリストを信ず』 イエスという名は『神は我が救い』という意味です。主はまさにその意味を体現なさった唯一のお方です。キリスト […]
2006年1月8日 / 最終更新日時 : 2006年1月8日 eiko-church 荻窪栄光教会 「キリスト者の正月」 中島秀一師 (1) 主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、(2) 「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。(3) あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ご […]
2006年1月1日 / 最終更新日時 : 2006年1月1日 eiko-church 荻窪栄光教会 「神に対する大いなる期待」 中島秀一師 聖 書:ホセア10章11,12節 エフライムはならされた若い雌牛であって、穀物を踏むことを好む。わたしはその麗しい首を惜しんだ。しかし、わたしはエフライムにくびきをかける。ユダは耕し、ヤコブは自分のために、まぐわをひかね […]
2006年1月1日 / 最終更新日時 : 2006年1月1日 eiko-church 船橋栄光教会 「強く、雄々しくあれ」 青木美恵子師 聖 書 ヨシュア1:1~9 (1) 主のしもべモーセが死んだ後、主はモーセの従者、ヌンの子ヨシュアに言われた、(2) 「わたしのしもべモーセは死んだ。それゆえ、今あなたと、このすべての民とは、共に立って、このヨルダンを […]