2013年9月29日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 editor 船橋栄光教会 「イエスはよみがえりであり命である」 長谷部裕子師 聖 書 ヨハネによる福音書11章17節~44節 11:17 さて、イエスが行ってごらんになると、ラザロはすでに四日間も墓の中に置かれていた。 11:18 ベタニヤはエルサレムに近く、二十五丁ばかり離れたところにあった。 […]
2013年9月29日 / 最終更新日時 : 2013年9月28日 editor 荻窪栄光教会 「イザヤの聖潔と召命」 中島秀一師 聖 書:イザヤ6章1節~13節 (1)ウジヤ王の死んだ年、わたしは主が高くあげられたみくらに座し、その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。 (2)その上にセラピムが立ち、おのおの六つの翼をもっていた。その二つをもって顔 […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 editor 船橋栄光教会 「イエスはよい羊飼いである」 長谷部裕子師 聖 書 ヨハネによる福音書10章1節~18節 10:1 よくよくあなたがたに言っておく。羊の囲いにはいるのに、門からでなく、ほかの所からのりこえて来る者は、盗人であり、強盗である。 10:2 門からはいる者は、羊の羊飼 […]
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月21日 editor 荻窪栄光教会 「過去の回想」 楊 慶 運 師 聖 書:申命記1章19~33節 (19)われわれの神、主が命じられたように、われわれは、ホレブを出立して、あなたがたが見た、あの大きな恐ろしい荒野を通り、アモリびとの山地へ行く道によって、カデシ・バルネア […]
2013年9月15日 / 最終更新日時 : 2013年9月16日 editor 船橋栄光教会 「渇いた心から喜びの心に」 長谷部裕子師 聖 書 ヨハネによる福音書4章1節~30節 4:1 イエスが、ヨハネよりも多く弟子をつくり、またバプテスマを授けておられるということを、パリサイ人たちが聞き、それを主が知られたとき、 4:2 (しかし、イエスみずからが […]
2013年9月15日 / 最終更新日時 : 2013年9月14日 editor 荻窪栄光教会 「愛国者ヨナと神の愛」 中島秀一 師 聖 書:ヨナ1章1-17節 (1)主の言葉がアミッタイの子ヨナに臨んで言った、 (2)「立って、あの大きな町ニネベに行き、これに向かって呼ばわれ。彼らの悪がわたしの前に上ってきたからである」。 (3)しかしヨナは主の前 […]
2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2013年9月8日 editor 船橋栄光教会 「イエスは世の光である」 長谷部裕子師 金 言 「イエスは、また人々に語ってこう言われた、「わたしは世の光である。わたしに従って来る者は、やみのうちを歩くことがなく、命の光をもつであろう」。(ヨハネ8:12) イエス・キリストとは誰なのか?この問いに対する […]
2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2013年9月7日 editor 荻窪栄光教会 「ダニエルの祈りと神の答え」 楊 慶 運 師 聖 書:ダニエル9章1-19節 (1)ユダの王エホヤキムの治世の第三年にバビロンの王ネブカデネザルはエルサレムにきて、これを攻め囲んだ。 (2)主はユダの王エホヤキムと、神の宮の器具の一部とを、彼の手にわたされたので、 […]
2013年9月1日 / 最終更新日時 : 2015年9月28日 editor 船橋栄光教会 「イエスはいのちのパンである」 長谷部裕子師 聖 書 ヨハネによる福音書6章22節~51節 6:22 その翌日、海の向こう岸に立っていた群衆は、そこに小舟が一そうしかなく、またイエスは弟子たちと一緒に小舟にお乗りにならず、ただ弟子たちだけが船出したのを見た。 6: […]
2013年9月1日 / 最終更新日時 : 2013年8月31日 editor 荻窪栄光教会 「神の人エリヤ」 中島秀一師 聖 書:列王紀上18章20~40節 (20)そこでアハブはイスラエルのすべての人に人をつかわして、預言者たちをカルメル山に集めた。 (21)そのときエリヤはすべての民に近づいて言った、「あなたがたはいつまで二つのものの […]