2014年6月29日 / 最終更新日時 : 2014年6月29日 editor 船橋栄光教会 「信仰者のきよめと輝き」 長谷部裕子師 聖 書 マタイによる福音書5章13~16節 5:13 あなたがたは、地の塩である。もし塩のききめがなくなったら、何によってその味が取りもどされようか。もはや、なんの役にも立たず、ただ外に捨てられて、人々にふみつけられるだ […]
2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2014年6月22日 editor 船橋栄光教会 「イエスさまが語る幸せな人とは」 長谷部裕子師 聖 書 マタイによる福音書5章1~12節 5:1 イエスはこの群衆を見て、山に登り、座につかれると、弟子たちがみもとに近寄ってきた。 5:2 そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて言われた。 5:3 「こころの貧しい人 […]
2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2014年6月21日 editor 荻窪栄光教会 「今ある恵みⅡ 宣教の基盤Ⅱ」 井上義実師 聖 書: Ⅱコリント6:1~10 (1)わたしたちはまた、神と共に働く者として、あなたがたに勧める。神の恵みをいたずらに受けてはならない。 (2)神はこう言われる、「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、救の日に […]
2014年6月15日 / 最終更新日時 : 2014年6月15日 editor 船橋栄光教会 「聖霊に満たされ、みことばを伝える」 長谷部裕子師 聖 書 使徒行伝4章23~33節 4:23 ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。 4:24 一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて […]
2014年6月15日 / 最終更新日時 : 2014年6月14日 editor 荻窪栄光教会 「聖霊の象徴⑥生ける水」 中島秀一師 聖 書: 出エジプト記17:1~7 (1)イスラエルの人々の全会衆は、主の命に従って、シンの荒野を出発し、旅路を重ねて、レピデムに宿営したが、そこには民の飲む水がなかった。 (2)それで、民はモーセと争って言った、「わ […]
2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2014年6月8日 editor 船橋栄光教会 「心を合わせて、ひたすら祈る」 長谷部裕子師 聖 書 使徒行伝1章8節、1章12~14節 1:8 ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」。 1:12 それから彼ら […]
2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2014年6月7日 editor 荻窪栄光教会 「聖霊の象徴⑤雲の柱・火の柱」 中島秀一師 聖 書: 出エジプト13:17~22 (17)さて、パロが民を去らせた時、ペリシテびとの国の道は近かったが、神は彼らをそれに導かれなかった。民が戦いを見れば悔いてエジプトに帰るであろうと、神は思われたからである。 (1 […]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2014年6月1日 editor 船橋栄光教会 「かけがえのない愛のプレゼント」 長谷部裕子師 聖 書 ペテロ第一の手紙1章18~21節 1:18 あなたがたのよく知っているとおり、あなたがたが先祖伝来の空疎な生活からあがない出されたのは、銀や金のような朽ちる物によったのではなく、 1:19 きずも、しみもない小羊 […]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2014年5月31日 editor 荻窪栄光教会 「聖霊の象徴⑤雲の柱・火の柱」 中島秀一師 聖 書: 出エジプト13:17~22 (17)さて、パロが民を去らせた時、ペリシテびとの国の道は近かったが、神は彼らをそれに導かれなかった。民が戦いを見れば悔いてエジプトに帰るであろうと、神は思われたからである。 (1 […]